園についていヘッダー画像
  1.  ホーム
  2. エルム保育園について

エルム保育園について

エルム保育園外観

エルム保育園は、夜遅くまで働いている方や、朝早くに働きに行く方にも対応いただけるよう、早朝や夜間にも保育の受け入れを行っております。旭川の中心街からも近く、旭川四条駅から徒歩2分と、子育てと仕事を両立しているご家族の方に、安心して子どもたちを預けていただける、アクセスしやすい場所にあります。

時計

7:00〜11:00

早朝延長保育

時計

11:00〜22:00

通常保育時間

時計

22:00〜翌2:00

夜間延長保育

延長保育時間

保育園の概要

保育件名

エルム保育園

所在地

北海道旭川市3条通18丁目991番地2

TEL/FAX

0166-33-3300

設置年月日

令和3年4月1日

責任者

園長 秋山 五月

クラス

0歳児クラス こうめ組 3歳児クラス あんず組
1歳児クラス すもも組 4歳児クラス くるみ組
2歳児クラス かりん組 5歳児クラス かえで組

職員

園長・保育士・子育て支援員
栄養士・調理師・調理員・事務員

入園の要項

定員

40名

対象

産休明け~就学前児童

保育時間

標準時間/11:00~22:00
短時間/11:00~19:00

保育料金

旭川市で定められた金額

休園日

日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/4)

駐車場

保護者用駐車場の駐車スペースに駐車をお願いします。

その他

長時間延長保育事業
早朝延長/7:00~11:00
夜間延長/22:00~2:00

駐車場

※車で送迎する際は、必ず駐車スペースに駐車し、近隣施設の迷惑にならないよう歩道を車両走行したり、歩道に駐車しないようにしてください。
※必ず園児と手を繋いで、登園をお願いいたします。(子どもが一人で駐車場内を歩くのは危険です。)

保育園の方針の画像

保育園の方針

保育理念

安全と安心を追求し、真心を込めて保育を行う。

~一人ひとりが個性豊かで、心身共にたくましく、いつも優しく思いやりのある子を育む~

子どものイラスト

保育方針

一人ひとりに向き合う保育

~お互いの気持ちに気付く、心を通い合わせる、信頼関係を築く~

人との温かい触れ合いを積み重ね、愛されることを知り、
人への思いやりを持った子どもの育成を目指してゆく

保育園の沿革の画像

保育園の沿革 

平成13年4月

園舎 新築

平成13年5月

24時間保育エルムこどもランド(認可外保育施設) 開設

平成15年11月

有限会社エルム 設立

平成28年1月

新園舎 建替え

平成28年4月

小規模保育事業A型エルム保育園へ一部移行
1階エルムこどもランド、2階エルム保育園としてスタート

令和3年4月

全ての業務を認可保育所へ移行

保育園の方針の画像

午睡チェックの導入

当園では、「人の目」と「ITの目」で
 睡眠中の安心・安全を見守っています。

【ルクミー午睡チェックとは】

園児の睡眠状態を自動でチェックし、睡眠中の体の動きが止まったり、うつ伏せ寝に
なってしまったら、アラートですぐに異常をお伝えするものです。


詳細はこちら

保育園からのお知らせをみる画像

保育園からのお知らせをみる

保育園からのお知らせを見る